第2回目のりっくるエコキッズです。
暑い日でしたが、キッズのみなさんは元気に参加してくれました。
消費期限と賞味期限
「賞味期限」とはおいしく食べれる期限、「消費期限」とは安全に食べれることができる期限。この2つを知ることで食品ロスを減らすことができる気がしてきました。
「3分の1ルール」聞きなれない言葉でした。お店にならんでる商品はこのルールに沿って商品がならんでいるそうです。でも。見直しをし2分の1ルールにし、食品ロスを減らそうという動きがあるそうです。
また、食品ロスを減らし、有益に食品を回すために「フードバンク」「フードドライブ」の活動も増えてきたそうです。
腐敗と発酵
「腐敗」「発酵」の違いを教えてもらいました。人間にとり有益なものが作り出されるのが「発酵」、人間にとり有害なものが作り出されるのが「腐敗」だそうです。
この働きには、微生物がかかわっているそうです。
グループでの話し合い「カレーを作ろう」
4人のグループで、必ず買わなくてはならないカレー材料の品目は決められています。
当日に使い切らなければなりません。
予算は1000円以内です。
この条件で、キッズは班ごとに何を買うのか相談!
各グループでどのような買い物をしたのか、発表をしてもらいました。
・セットは余らしてしまうので買わなかった
・ビニール袋に入っていたのでやめた
・愛媛県産を選んだ
・賞味期限が短くても、当日に飲んでしまうのでかまわない
・トッピングは一つを半分に分けたり、好きなトッピングを個々に選んだ
とっても楽しいグループでの話し合いでした。
来月は、実際にカレーを作りますよ!
分解実験
1カ月前にミミズの住む土の中に入れた、キャベツは
どうなっているか見てみました。なんと全く形はありません。分解されたようです。プラスチック製のレジ袋(植物性プラスチックが使用されているものも)は変化なしでした。
本日は、バナナの皮をミミズが住む土の中に入れました。さて、1か月後が楽しみです。
「賞味期限」「消費期限」のこと「発酵」「腐敗」が知れてよかったが、キッズの皆さんの感想でした。
また、カレーの材料を考える活動では、なぜそれを選んだのかしっかりと述べることができていました。環境にやさしい、食品を無駄にしない、地産地消など、きっとこれからの買い物に生かされることでしょう。
Komentáře